旭化成(持株)
リーダー候補 / 新規用途向けエンジニアリング樹脂(レオナ樹脂)開発/千葉県袖ヶ浦市
募集要項
09MB22-206
旭化成グループのエンジニアリング樹脂は、自動車部品から家電製品など、様々な用途でグローバルに事業を拡大しています。今後、時代の変化に対応するため、新規用途への展開を加速します。新規用途展開を技術面で牽引していただき、将来は技術職の中核人財としてご活躍していただける方を募集します。
- 仕事内容
- ■具体的な業務内容
業務(新規グレード開発)の流れ
期間はテーマによりますが、横展開テーマでは半年~1年程度、挑戦的テーマでは1年~2年程度
①営業情報や自らの調査による対象用途領域・顧客のニーズの把握
②部門横断チームリーダーとして、デザインレビューによるテーマ可否判断実施
部門横断組織:技術開発部、営業部、海外販社、用途開発推進部、品保部、製造部、海外加工場
③ラボ実験検証を通じた材料の組成設計と材料の強みの明確化
組成立案、ラボコンパウンド検討、成形、評価・解析、検証のサイクルでの組成最適化
特許(国内・海外)の出願と権利化
④大型試作設備・工場実機を用いての工程設計(コンパウンド技術開発)
加工場への試作指示
⑤顧客承認後、上市提案・工場への引き渡し
上記を進めるとともに、労働安全・製品安全対応、DXの推進などもあります。
<仕事の魅力・やりがい>
日常生活の身近にある製品に使用される新たな材料を自らの手で設計開発します。
顧客要求の難易度は高く、採用を勝ち取った際の喜びは格別のものがあります。
また、開発した材料が製品に使われることで社会や生活に貢献していることを実感できます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
入社後、(数年間は)樹脂設計開発の実務に携わってください。
社内の各システムやルールなどを理解していただきます。
社内外の主要メンバーとの人脈形成を行い、担当テーマを主体的に牽引していただくことを期待しています。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
開発チームリーダーとして、新規技術・材料開発の推進をお任せします。
技術開発の中核人財として、開発チームの牽引や旭化成グループの機能樹脂分野を支える人財としてご活躍いただきたいと考えています。
<取り扱い商材>
レオナ樹脂
<参考URL>
https://www.asahi-kasei-plastics.com/
- 応募資格
- <最終学歴>
大学院以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・企業での研究開発や技術開発などの実務経験(5年以上)
・高分子化学や成型加工分野での業務経験
<必要資格>
危険物取扱者(甲種)
<望ましい業務経験/スキル>
・押出や射出成型の技術や経験
・英語もしく中国語で基本的な技術的会話ができる方(今後、語学力向上意欲のある方も歓迎)
<求める人物像>
・初対面でも積極的にコミュニケーションをとれる方
・課題意識をもって主体的にチームを率いてテーマ推進ができる方
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)
- 勤務地
- 千葉県袖ヶ浦市 / JR内房線 長浦駅
備考:同建屋に、他の材料を開発するセクションあり、共同でのプロジェクトでつながりもあり。
【受動喫煙対策】敷地内喫煙可能場所あり≪2025年4月より敷地内全面禁煙/宴席中禁煙≫
- 勤務時間
- 8:30~17:15 (休憩時間)11:45~12:45(現在は、コロナ対応で11:30~13:30の間で1時間取得)
フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません
- 所定時間外労働
- あり
- 給与
- 昇 給:年1回
賞 与:年2回(2022年度賞与実績5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
<参考資料>
総合職 233,180円以上
(30歳標準 月給:341,000円 年収:6,000,000円)
(40歳標準 月給:557,000円 年収:9,780,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。
- 待遇
- 各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
- 休日・休暇
- 【年間122日前後】
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
- 加入保険
- 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
- 応募方法
- まずは下記のエントリー(応募)フォームからご応募下さい。
弊社にて審査後、次のステップに進んで頂く方には弊社からご連絡を差し上げます。