旭化成(持株)

イオン交換膜ポリマー重合・評価/解析担当/宮崎県延岡市

募集要項

08ES22-205

旭化成グループは食塩電解用のイオン交換膜を世界中の顧客に販売しシェアNo.1を誇っています。
堅調に成長する市場において更なる事業拡大を実現するため、また地球温暖化に対処するため、
開発部隊ではイオン交換膜の高性能化に注力しています。
高性能化技術の開発を加速させ、世界最高性能のイオン交換膜を実現させる技術者を募集します。

仕事内容
■業務内容
・イオン交換膜用フッ素ポリマーの重合工程以降一連操作の習得
・各種分析機器を駆使した開発品の物性解析、性能評価
■具体的な業務内容
・操作習得
 フッ素系イオン交換膜のポリマー重合以降一連操作の習得
   ポリマー重合 ⇒ 洗浄・乾燥 ⇒ 造粒 ⇒ 成膜 ⇒ 性能分析
・重合条件/後処理条件変更によるポリマー性能向上検討・生産技術構築
・スケールアップ検討
   スケールアップ実験(数Lスケール重合⇒ 数10L重合 ⇒ 実機サイズ)

※上記工程において、他製造拠点(川崎)に出張して対応する業務があります。

<仕事の魅力・やりがい>
旭化成グループの新中期経営計画で『事業成長を牽引する10のテーマ』の中核のテーマとなっている食塩電解・水電解分野にてフッ素系イオン交換膜の性能改善に向けたポリマー重合手法の検討に従事いただきます。
メーカーとしてご自身で開発頂いたポリマーは製造部門を経て、客先評価へとつながる事でモノ
づくりの醍醐味を実体験ください。
海外売上比率が95%以上であるため、語学力を活かしてグローバルに活躍頂く機会もあります。

<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
■1年目
・重合、後処理、分析等一式のOJT教育受講し独り立ちしていただきます。
■2年目以降
・高分子化学や電気化学に関する学術知見を広く習得頂き、部の開発方針に準じて上司指導の下で新規なポリマー設計に適した生産プロセス技術の検討/開発に、担当者として従事いただきます。

<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
■5年目
・部の開発方針に応じて、研究開発・実験全般についてタイムリーに的確なアウトプットを出せる力量にさらに磨きを掛け、開発分野の中核人財として活躍を期待しています。
また上司同僚・関係部署との技術的な折衝を通じて食塩電解分野全般に通ずる知見を拡充し、当該分野で研究内容は基より、生産技術や製品知識など見識を広げる事で幅広く活躍出来る能力を醸成していただきます。

<取り扱い商材>
食塩電解用イオン交換膜

<参考URL>
https://www.asahi-kasei.co.jp/salt-electrolysis/jp/aciplex.html
応募資格
<最終学歴>
高専卒以上

<必要な業務経験/スキル>
高校化学(ⅠA,ⅠB、Ⅱ)程度の知識

<必要資格>
入社後に取得可能

<望ましい業務経験/スキル>
高分子化学、有機無機化学、工業化学、化学工学、電気化学に関する知識経験

<望ましい資格>
有機溶剤作業主任者、特定化学物質作業主任者、危険物取扱者甲種

<求める人物像>
関係者と円滑な意思疎通を図り、自ら進んで取り組む事が出来る方
チームワークを大切にし、何事も前向きで主体的に取り組める方
自由な発想があり、新たな提案が出来る方
協調性があり、人の意見を素直に聞く事が出来る方
雇用形態
正社員
契約期間
期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)
勤務地
宮崎県延岡市 / JR延岡駅 ・ 南延岡駅
【受動喫煙対策】敷地内喫煙可能場所あり≪2025年4月より敷地内全面禁煙/宴席中禁煙≫
勤務時間
8:00~16:45 (休憩時間)12:00~13:00
フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません
所定時間外労働
あり
給与
昇 給:年1回
賞 与:年2回(2022年度賞与実績5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
<参考資料>
基幹職 199,310円以上
(25歳標準 月給:232,000円 年収:4,080,000円)
(30歳標準 月給:271,000円 年収:4,760,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
※経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内いたします。
待遇
各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
休日・休暇
【年間122日前後】
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
加入保険
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
応募方法
まずは下記のエントリー(応募)フォームからご応募下さい。
弊社にて審査後、次のステップに進んで頂く方には弊社からご連絡を差し上げます。

この職種に応募

キャリア採用のエントリーはこちら
現在募集中の求人案件 キャリアエントリー