旭化成(持株)
リーダー候補 / 旭化成グループが利用するエネルギーの脱炭素化に向けた戦略立案/東京都千代田区(日比谷)
募集要項
07BM20-178
カーボンニュートラル社会の実現に向けて、旭化成は旭化成グループが利用するエネルギーの脱炭素化に向けた戦略立案を行っています。旭化成グループで実証している水電解装置による水素を始め、アンモニア、バイオマス等を利用するなど、新たな燃料や技術等の導入に対して新規事業的な視点で挑戦的に検討ができる人財を求めています。
- 仕事内容
- ■具体的な業務内容
○旭化成グループが利用するエネルギー(国内の電力使用量:約23億kWh)の脱炭素化に関する戦略構築
・脱炭素化に向けた新たな燃料や技術等の導入検討及び実現可能性評価
・旭化成グループ内の脱炭素化技術に関わる部門との連携した検討
・脱炭素化に関する国内外の制度や技術動向等の調査及び社内への展開
・エネルギー業界や市場動向等の情報入手及び社内への展開
○各拠点(工場・事業所等)で検討している脱炭素化に関する検討支援
・各拠点の脱炭素化に関する検討の進捗確認及び推進に向けた検討支援
・海外拠点の脱炭素化に関する取り組み及び市場動向の調査、検討
※出張で対応する業務があります。
1か月に3~4回程度の国内拠点(工場・事業所等)、関係企業への出張があります。
昨今の社会情勢により、現在は出張を行わずオンラインを活用して活動しています。
今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。
■業務の魅力/やりがい
・従来の発想を転換して、新規事業的な視点で社内外関係者とコミュニケーションを深化させ、
戦略立案・推進していくことになります。本業務を通じて、自身の成長はもちろんのこと、
サステナブルな社会の実現に貢献していくことができます。
- 応募資格
- <最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・エネルギー業界で、新規事業の企画立案/推進または新規プロジェクトの立ち上げ/推進経験(実務経験3年以上)
・理系専攻でエネルギーや環境インフラ技術の知識がある方
<望ましい業務経験/スキル>
・エネルギー業界における新規プロジェクト企画業務の経験
<求める人物像>
・環境変化に対し柔軟かつ積極的に業務に取り組める方
・多岐にわたる社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取れる方
・経験のない業務でも臆せず取り組める方
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 期間の定めなし(試用期間2か月、60歳定年制)
- 勤務地
- 東京都千代田区(日比谷) / 地下鉄 日比谷駅
【受動喫煙対策】屋内喫煙可能場所あり
- 勤務時間
- 9:00~17:45(休憩時間12:00-13:00)
フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません
- 所定時間外労働
- あり
- 給与
- 昇 給:年1回
賞 与:年2回(2021年度賞与実績5.53ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
<参考資料>
総合職 226,350円以上
(35歳標準 月給:403,000円 年収:7,060,000円)
(40歳標準 月給:543,000円 年収:9,510,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
※経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内いたします。
- 待遇
- 各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
- 休日・休暇
- 【年間122日前後】
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
- 加入保険
- 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
- 応募方法
- まずは下記のエントリー(応募)フォームからご応募下さい。
弊社にて審査後、次のステップに進んで頂く方には弊社からご連絡を差し上げます。