旭化成メディカル
医療機器の開発職(血液浄化用製品の開発)/大分県大分市
募集要項
13MD20-150
旭化成メディカルの事業基盤を支えてきた血液浄化領域では、患者様のQOL向上の寄与する医療機器提供を継続・拡大し、更なる新事業創出への挑戦をするために共に汗を流せる仲間を募集しています。
- 仕事内容
- 〔具体的な業務内容〕
・各国医療現場のニーズや課題を整理し、ビジネス環境等を考慮した製品開発戦略に基づく
製品コンセプトを関係部署と協働して立案します。
・設計開発
製品コンセプトの実現するアイデア提案・検証、製品仕様への落とし込み、製品安全評価、
設計検証・妥当性確認、製造プロセス設計等、設計者として技術的知見を整理し、他部門
と連携して一貫した製品実現のプロセスを行います。
・設計移管
プロト品の検証、プロセスの妥当性確認、製造文書整備等を製造部門と密に連携して進め、
製品の量産化を実現します。
・技術情報管理
上記製品実現のプロセスに加え、各国薬事申請に必要な技術文書作成、特許出願、学会・論文
発表等の業務も担います。
<仕事の魅力・やりがい>
患者さんや医療従事者に安心・安全・安定な製品をいち早く届けたいという強い使命感を持った従業員が集う職場で仕事をすることで、医療を通じた社会貢献を実感できます。
業務を通じて、開発に必要な設計規格、製品安全、販売国薬事等の様々な専門性を身に着けることができます。
多くの部署との連携が必要があり、人を知り、人に鍛えられる職場でもあり、全社ヘルスケア領域で広く活かせる技術を習得することができます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
1年目はダイアライザの新製品開発メンバーとして、当社の設計開発業務を進めながら、製品知識、評価技術を習得をしてもらいます。その後、開発リーダーとして、新製品開発を担当いただきます。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
既存領域の透析、アフェレシス領域での新製品開発を、引き続き担当いただきながら、平行して新事業創出を目指した技術開発も担当いただく予定です。その過程を通じてプロジェクトリーダーとしての育成を目指します。
<取り扱い商材>
透析器(ダイアライザ―)、アフェレシス(血漿交換療法、持続緩徐式血液濾過療法、腹水濾過濃縮再静注法、等の治療)に使用する製品
<参考URL>
http://www.asahi-kasei.co.jp/medical/
- 応募資格
- <最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
医療機器に関する製品開発経験又は生産技術開発経験(実務経験3年以上)
<望ましい業務経験/スキル>
統計解析、プラスチック等材料科学、知的財産等の専門性
<望ましい資格>
語学能力(英語:日常会話、メールに差し支えないレベル)
<求める人物像>
・医療を通じて社会に貢献することに情熱を注げる方
・自身の能力やスキルを駆使し、抜けなく効率的に開発を進められる方
・物事を多角的に捉え、かつ深く考えることができる方
・自分の専門にこだわらず、新しい分野も勉強して業務に活かせる方
・社内外の関係者(仲間)と円滑にコミュニケーションが取れる方
- 雇用形態
- 正社員
出向先会社名:旭化成メディカルMT株式会社
- 契約期間
- 期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)
- 勤務地
- 大分県大分市 / JR坂ノ市駅
【受動喫煙対策】敷地内喫煙可能場所あり≪2025年4月より敷地内全面禁煙/宴席中禁煙≫
- 勤務時間
- 8:15~17:00 (休憩時間)12:00~13:00
フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません
- 所定時間外労働
- あり
- 給与
- 昇 給:年1回
賞 与:年2回(2022年度賞与実績5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
<参考資料>
総合職 233,180円以上
(30歳標準 月給:341,000円 年収:6,000,000円)
(35歳標準 月給:414,000円 年収:7,270,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。
- 待遇
- 各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
- 休日・休暇
- 【年間116日】
・基本的に週休2日制(土日)但し変則的に土曜出勤あり、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
- 加入保険
- 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
- 応募方法
- まずは下記のエントリー(応募)フォームからご応募下さい。
弊社にて審査後、次のステップに進んで頂く方には弊社からご連絡を差し上げます。